SSブログ

内側の強さ。 [ヨーガを学ぶ朝の60分クラス]

2/22(火)ヨーガを学ぶ朝の60分クラスより

先週は自己尊厳の話題でした。日常生活でダルマな調和の行いを、つまり、するべき事をするべき時にできる人は、自分の内側の喜びを汲み上げて自分に満足できる人となります。それが自己尊厳に繋がりますよ~という話の流れがありました。

今日のテキストは「いつでも、誰かの困難に出くわした時、どうかあなたの成熟の機会を失いませんように」という見出しから始まりました。「自己尊前のある人は内側の強さがある人です。ですから内側の強さを得るために援助の手を差し伸べる(与える行為を)練習をするのです。助けられる場所にいるので私は助けます・・・・」(ダヤーナンダジのお話より)

ちなみに、援助の手というのは単なるチャリティのことではありません。能力や知識を与えること、物理的な援助でなくとも周りのために自分の役割を全うすること、また話を聞く、寄り添うといった自分の時間を与える行為など、何の賭け引きもなく、惜しみなく手を差し伸べることだと習いました。この「与える行為」で内側の強さを練習をすることと、自己尊厳があることは、どう繋がっているのでしょう。



日常で私たちがいう「自己尊厳がある」というのは、自己肯定感が大きいとかポジティブシンキングな人のことかもしれません。その自己尊厳は、外側の状況や成功体験満足から培ったものかもしれないので、人生で大きな衝撃が起きた時、この自己尊厳は損ないやすいものかもしれませんね。

ヨーガの生き方の中で、自己尊厳がある人とは、あるがままの自分が喜びで満足の人、全体宇宙のダルマ(秩序調和)を理解した中で、調和を生きる満足がある人です。自分に安心や満足があるからこそ、与える行為ができるし、与える行為ができるから自分の内なる喜び、揺るぎない満足のある人となる、この循環を生きられる人なのです。

そのヨーガの生き方が、カルマヨーガの生き方です。時間をかけながら日々の体験(行い)を通してそのダルマ(調和)とは何かを理解します。本を読むだけでは難しいのです。カルマヨーガの中で、行いを通して自分が自分に満足することが増えてきて、そこから自分にリラックスして与える行為ができる人になる、これが自己尊厳がある人になるということですね。



私もカルマヨーガを学び始めたころは、ダルマの理解もなく、与える行為ができませんした。無意識に周りと駆け引きしている自分がいるのです。実は、最初のころはもちろん「自分は駆け引きなんてする人ではない」と思っていました。まさに無意識のことなので気が付いていなかったのです。自分に都合よく、損しないように、より多く、より早く・・・こんな考えがすでに習性となって潜んでいました。

人の根底には誰でも、得体の知れない不安感があり、生き延びなければ、認められなければ、という思いが潜んでいます。そこから現れる習性にハマって、日々周りとレスポンスしながら暮らしているのですから、それに気がつくだけでも時間がかかるのです。

カルマヨーガでは、ダルマの理解から、その習性に巻き込まれない練習をします。日々の行いを丁寧に選びながら、自分の行いを全体に捧げて、行いの結果も全体から受け取るという練習をします。習性は変えられません。その習性から自由な行いができる「自分」に気がついていく練習からスタートです。

日常生活というものは、いつものパターンでいつもの調子でイラっとして感情は揺れるし、自分の習性にハマって周りとレスポンスするだけの繰り返しです。習性から自由な私でいることは、そりゃもう大変なことなのです。まさに「内側の強さ」が必要なのです。「どうか助けてください」と祈りながら暮らしはじめます。そして、ゆっくりと習性から自由な行いができるようになる時、自分自身に内なる喜びが溢れます。自分に感動があります。

いろんな私に気が付きます。この世界では知らず知らずに、自分を取り繕うことをして生きています。その気持ちは、いつも自分の行動にも現れています。ファッション・グルメ・仕事・癒し・SNSなど、いろんな分野を利用して、自分のエゴを満たすという習性を生きてきたのです。これが悪いということではなく、習性から自由になれるというのは、人生で本当は何を求めているのかに気が付くということなのです。

カルマヨーガの実践は、考えが綺麗になること(アンタッカラナ・シュッディ)が目的です。これがヨーガの学びのファーストステップです。その綺麗な考えにヴェーダーンタの言葉が明かされます。頭で理解するのではなく、実際の日常の体験から理解するのがカルマヨーガなのです。



私はちょうど10年前にヴェーダーンタに出会っていたのですが、カルマヨーガの大切さにやっと気が付いたのは数年前です。そこからゆっくりとヨーガの生き方に取り組んできました。先生から学ぶ時間に加えて、最近は先生から学ぶ仲間と、ZOOMでディスカッションできる時間も増えてきました。

この世の中、アーサナヨーガをする人は多くても、ヨーガの生き方をしている人はとても少ないのです。私もカルマヨーガやサットサンガの場所を提供し、ともに学ぶ仲間ができると嬉しいなと思い、今まさにクラスという形で、与える行為を練習をさせて頂いてます。まだまだヨーガを伝えることも練習中ですから、聞いてくださる方がいるのは本当に有難いことです。ありがとうございます。

来週は、「人は祈りで自分自身の中に可能な限りの慈悲を呼び起こす必要があります」という後半の話題に入りますね。




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。