SSブログ

満足のために、頑張らない。 [ヨーガについての知識]

私たちは満足がないから、頑張ります。満足が足りないから、足りよう足りようとします。
それが仕事の成功だったり、結婚して幸せな家庭を持つことだったり、ハワイに行くことだったり、人それぞれです。

自分が満足できないから、他人の力を借りて満足しようともします。例えばFacebookなどで他人からたくさん承認されることで満足をえたくなるのですね。自分に満足がないので他人の力を借りるわけです。



満足には2種類あるとヨガの知識は教えます。
「ある程度の満足」と「絶対の満足」です。

仕事や何かの成功や他人からの承認を得ることの満足は、ある程度の満足です。
仕事の成功で満足を得ても家庭で不満だらけだったり、この分野ではブイブイ言わせて満足があっても他の分野やでは自身がなくて満足が得られなかったり。自分にも満足であり、周りの状況や世界にも全てに満足というのは、なかなかうまく叶いません。なので「ある程度の満足」なのです。

しかも自分の満足のために日々努力しても、思い通りの結果が返ってくるわけではありません。私は行い手ではあるけれども、行いの結果は自分の手の内にはないのです。なのにその「ある程度の満足」を成功の意味だと思って、あの手この手で計画を練って努力をします。あるいは思い通りの結果が得られないなら、最初から願望を持たなければ良いという勘違いを持ってしまうことも。

日々どんなに努力しても叶うかどうかわからない相対的なもので、自分の成功、つまり満足を得ようというのは難しいことなのです。でもほとんどの人は、それしか満足の方法がわからないので、その道を突き進んでいます。




「絶対の満足」というのは、そもそも自分は100%満足な存在だし、周りの人や世界に対しても100%満足で調和があるということです。そのためには、今までとは違った見方、世界観で自分を見直す必要があります。

私たちはすでにウン十年と生きて、自分とはこうなのだ!という見方、生き方、ある意味哲学を持って生きてるのです。簡単に見方を変えられるものではありません。

でも「絶対の満足」を得たいと思って人は探求し始めます。そのきっかけは、仕事である程度の成功を得た後のむなしさだったり、突然の不幸や事故などで究極の状況となったり、あるいは大変な病気で人生を見直す時だったり、アーサナヨガの後の心地よさにハマったり…人には様々な運ばれ方があります。

私は自分自身に満足で、周りの人にも環境にも状況にも満足であるためには、正しく「あるがままをあるがままに見る」ということを学びます。私たちはそれを知らないのです。それは今までの間違った見方を手放し、ただあるがままの真実を知る、見る、ということです。



それは努力で自分の考えを変えることでもなく、他人や状況やこの世界を変えることでもないのです。
ですから仕事を変えたり、願望を手放したり、パートナーを手放したり(笑)する必要もないのです。

常に移り変わる「ある程度の満足」のために、歯を食いしばって他人と駆け引きしたり、競争をする、そんな努力や頑張りは必要ないのです。「絶対の満足」を学ぶ時間は、知ることで自分にリラックスが増えるので、とても楽な生き方になります。コツコツ勉強時間を重ねる、その努力は必要ですけれども(笑)この学びは駆け引きや競争がないので楽です。なにより自分が自分でいられるのです。


自分の考えで主観的にみている世界を、あるがままにちょっと客観的な「見方」をもってみませんか?ヨガの学びは、最初は自分の固定観念やクセに気づいたり、とても小さな気づきです。やがてそれが時間をかけながら、偉大な視点、世界観となって、私たちに絶対の満足をもたらせてくれるのです。
それがシャンティの本当の意味です。

8月お盆過ぎから、ZOOMで講座を開催しますね。
pott.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。