SSブログ
yogaクラス ブログトップ

本質的な視点を [yogaクラス]

単に「立つ」姿勢のことを、ヨガのポーズでは「タダアーサナ」といいます。

見かけはまさに立っているだけ…でも、それは実に奥深いものです。

月に2回やっている私のヨガクラス「Essenntial Practice」はその名の通り、エッセンシャル=本質的な練習をするクラスです。

クラスの前半はじっくりと体と向き合い、私の言葉のガイドを頼りに、ただ「立つ」ことをします。

もちろん「普遍的な体の使い方」みたいなものが存在するわけですが、まず感じるのは、自分のクセを手放していくことの難しさだと思います。

体のクセは心のクセでもあり、何十年も繰り返してきた自分の歴史が体に現れています。

「心が硬い人は体も硬い」とか「心が開いていないと胸が開かない(後屈が苦手)」などなど、過去にこんな言葉を聞いてきました。

体が硬い私には「ぐさっ」と刺さる言葉です。

ヨガをアーサナ(ポーズ)だけでとらえていると、そんな言葉の表現になってしまうのは残念です。体の硬い人がみんながみんな、そういうわけでもないのですから。

紀元前から途絶えることなく続くヨガの智恵って、そんなちっぽけな知識や視点ではないはずです。
私たちはヨガを通して何に気づいていけばよいのでしょうか。





私たちは生まれた環境、与えられた環境というものが確かにあります。

自分の好きな道を生きてきた!といっても、生まれた環境は与えられたもの。

試練のような辛さや忙しさ、心の苦しさを避けられない時もあります。

体の硬さは人生で頑張った「勲章」みたいなもの。その過去から真実をみいだせば、自分自身の深い部分と繋がることができます。

毎日いろんなことがありました。自分にとって好ましいこと、好ましくないこと。上手くこなせる事もあれば、どうしても避けられない事もありました。

個人の視点でとらえると「辛いこと」でも、それってただ単に「起こっていた」のです。

すごく雑な言い方なのですが、この世界ってそうゆうものです。晴れの日があれば嵐の日もある。

「あるがまま」なんです。「この世界は全てあるがままに起こっている」ということ。つまりそれは「自然」「全体」みたいなもの。

その客観的な視点をもつことは、とてもとても大事だと思います。

つまり「あるがまま」を「あるがまま」に見るという視点。

自分で自分を苦しめなくて済みます。




でも、私たちは目の前の仕事や役割に追われて、考えや感情に飲み込まれていることが多いのです。

そんな時は、無意識に体に力が入っています。呼吸が浅くなり、肩や首のあたりで呼吸をしています。

ちょっとだけ、意識的に客観的な視点を持ってみる。

まるで宇宙から地球を眺めるように…自分を含めた「人間」の営みを想ったり、人生の流れを想ったり…その視点に立つと、目の前の人が許せたり、目の前の問題が少し小さく思えたりします。

そしてリラックスして深い呼吸をしましょう。

呼吸だけじゃだめなんです。呼吸プラス客観的な視点。

そうやって、自分の視点を「個人」から「大きなもの」にゆだねてみる。

これは瞑想の始まりです。

ヨガの瞑想はリラックスして考えを止めることではないのです。

瞑想は自分を超えた「大きなもの」を意識的に想う、気づいていくこと。

自然やご先祖さまに感謝する気持ちだったり、毎日の日常に感謝する思いだったり、家族や周りの人を想う気持ちだったり、何か計り知れない力に祈る想いだったり…その視点と繋がること。

アーサナヨガだって、動く瞑想のように、日常の思考から離れて、呼吸を通して体を通して、その視点に気づく道具になります。




体が硬くなったのも仕方がないのです。でも客観的な視点から生きることの本質に気づいていくと、心も体も少しずつ楽になります。

私たちはいわゆる世間の「勝ち」や「成功」を得るために生きているのではないのです。

たとえ上手くいかないことがあっても、私自身の価値が下がるわけではない。

あるがままのこの世界に私たちがどう存在しているのか、その本質に気づいていくことが「生きる」目的なんです。

「ヨガという生き方」はそれを教えています。

そこに気づきながら、この世界をもっと楽しめばいい。

「自分が在る」って嬉しいじゃない。「在る」から全てこの世界が始まっているのです。

「家族が在る」「仲間が在る」「世界がある」「成功がある」「失敗がある」「感動がある」「怒りがある」

客観的な視点でながめると、今まで気づかなかったことに、ゆっくり気がついたりします。「この世界が美しいな~」「人が愛おしいな~」って、もっともっと感じる時が来るかもしれません。

自分を縛っていた考えのクセ、体のクセからもっと開放されるかもしれません。
いつものヨガのポーズなのに、そのさらなる奥深さに気づくかもしれません。


「ああ、体ってこんな風に動くんだ。こんな風に広がるんだ。自分ってこんなに心地いいんだ」って気づくかもしれません。

ヨガを通して自分を超えた「大きなもの」と繋がること。そして客観的に「あるがまま」の自分を知ること、感じること。

「タダアーサナ」という単に立つポーズをしながら、自分がここに「在る」ことを感じていただけたら嬉しいです。

もちろんEssential Practiceでは、ほかのアーサナもたくさんやりますよ~
ヨガを深めたい方はどうぞご参加ください~(^^♪

☆Essential Practice 水曜10:30~12:00 @SATTVAスタジオ
2018年 12/5、12/19、 2019年 1/16、1/30、2/13、2/27、3/13、3/1


IMG_4077 (002).JPG
↑意識的に立つ姿勢は実に美しいものです。



nice!(0)  コメント(0) 

心の癖を引き受ける [yogaクラス]

Essenntial Practice。今年は終了となり来年1月10日(水)から月2回の開催となります。

ご縁が繋がって、いろんな方との出会いがあり、ゆらりゆらりと続けてきました。

ここに集まる方は、普遍的なヨガを求めていると思います。

世間には○○ヨガといういろんなスタイルがありますが、ここではごくごく普通にアーサナを練習します。

アーサナの形ではなく、全てのアーサナに共通する普遍的なものを探します。

その体の使い方が、日常に役に立ってきます。

誰でも自然で疲れない調和のある体を求めています。

アーサナの練習でそれが得られないのは、その正しさを知らないからだと思います。

「できない」のではなく「知らない」だけ。

それは何十年と続いてきた体の癖に縛られているからです。

そこに気づくことは素晴らしいといつも思います。

私自身も13年間ヨガの練習をして体感してきました。

年を取ってくると、疲れが取れにくいと感じることはあるけれど(笑) 体はどんどんと楽になっていきます。

しかしこれは、体だけでなく心の癖も含まれているのです。

結局のところ、「私」というものは心の癖の影響がとても大きいのです。

ヨガの練習は、自分の心の癖もまるごと引き受けることだと思います。

それはちょっと目をそむけたくなることもあるけれど、、、自分は自分が引き受けるしかない!

そうやって縛られた考えや過去から、ゆっくりと解放されるのだと思います。


このクラスはインストラクターをしている方から、普通の主婦の方まで

ヨガ歴の長い方もそうじゃない方もみんな一緒に練習しています。

クラスの始めはヴェーダンタを含む座学を15分くらいお伝えしています。

来年もまたゆらりゆらりと続きますように・・・

今年もありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします~ヒロミ

~ご案内と日程はこちらです~
657FBC8C-C483-4D6A-AE21-A6814422D8A9.jpeg








 
nice!(1)  コメント(0) 

Essential Yoga [yogaクラス]

私の開催する「Essenntial Yoga」についてです。

5年まえに東京から札幌に戻り、ヨガシャラ厚別さんで始まった個人のクラスから、会場を変えて今はSATTVAスタジオさんでやっています。

このクラスに来たくださる方は、バックベントで腰が痛くなった、ヨガで肩に痛みがあるなどの症状を改善しています。



何か特別な練習ではなく、自分の中の正しさのセンスを磨いていくからです。

私自身も2004年にヨガを始めてから、ケガをしながらもコチコチな硬い体を改善してきました。いわば長い間、練習によって自ら人体実験をしてきたようなものです(笑)

クラスではタダアサナ「立つ」というポーズを大切にします。じつは体の癖やバランスの悪さも立つだけで全て現れています。

足の裏である基盤から、足首やスネ、太ももや股関節から頭頂まで一つ一つ丁寧にバランスを感じていきます。難しいポースもこの基本のバランスは同じ。



身体は長い年月を経て、バランスの悪さが当たり前になってしまっています。

例えは、長く履いている革ぐつの形が崩れてきているけど、それに慣れてしまって逆に崩れた形を心地よいと感じてしまうような状態ですね。

自分で気づかないうちに、その癖のままヨガを練習していくとケガに繋がることもあります。もちろん私も過去に経験しています。

体の癖に気づいて、体の正しさのセンスを磨くこと。地味な練習ですが確実に体が心地よくなっていきます。

それは私たちが人生をイキイキと生きる力となります。

朝起きて体が心地よい!ヨガを練習して体が心地よい!ただそれだけのことがどんなに有難い素晴らしいことか。

体の正しさを見つける感じる、それがEssenntial Practiceです。
B8174824-EAB9-4B56-9BDE-7D51C84866E9.jpeg

~ご案内と日程はこちらです~
nice!(0)  コメント(0) 

何かを「得る」ことで人は満たされない [yogaクラス]

「外から内から何かを"得る"ことで、人は満たされない。」

これが昨日の勉強会の話題でした。

私たちは人生で本当は何を求めているのか、実はわかっていないのですよね。

お金、資格、結婚、家族、名誉など自分の外側に価値を求めても完全には満たされない。

実際はある程度は満たされるし、もちろん必要なものだけれども、それがずっと続く保証はないですもんね。



外側で満たされないなら内側の探求を…と、ヨガや瞑想、哲学、宗教など、ちょっとスピリチュアルな探求もあります。

これだって同じです、望みの結果を手に入れることで幸せになろうとしているなら決してかなわないです。

ビジネスに夢中になるのも、ヨガに夢中になるのも、何かに夢中になるのって素晴らしいことですが、「それがあって幸せ」というならその幸せをかなえることはできないのです。

そこに気づけないと、肉体的、精神的な探求と快楽のとりこになって、いろんなヨガや瞑想の「方法」を求めてあちこちを渡り歩くことになります。

私もヨガを10数年前に始めたのでいろいろと経験しています。ほとんどの先生は本質的な教えを知らなくてヨガがビジネスの道具になっていて…ちょっとショックうけたり(笑)


結局のところ、私が「私に満足して」「私が安全で私が喜びだ」と気づいて初めて、私たちは自分自身に安心します。

自己受容しない事には幸せにはなれないし、本当の意味で人に思いやりを持てない。

でも本当は幸せだって「なる」ものではないです。

そもそも私自身が、安心やリラックスの意味だということです。

そこに気づくことは本当に素晴らしいなと思います。

私たちはヨガを道具として、学ばなければならない事がたくさんあります。

学ぶことで自然と努力なしに感謝や喜びが増えます。

その学びがあって初めてお金も結婚も、たとえ貧乏でも不健康でもくつろげます(笑)

勉強会に集まる人はそこに気づき始めています。

いつも豊かな時間があります~ナマステ♡

勉強会は次回「いーしゅわらやなまは」の30ページからです。
DSC_0410.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

「ヨガとは何か」ヴェーダンタのエッセンスを学ぶ講座 [yogaクラス]

「ヨガとは何か」ヴェーダンタのエッセンスを学ぶ講座全5回が終わりました。

同じ日に2時から4時から2クラス開催しました。

メンバーと時間が違うだけでクラスの雰囲気も変わって、話の展開も変わって、とても面白い時間を過ごさせていただきました。

今回は初めてホワイトボードにワードを書いて見ながら進めました。

リピーターさんと元勉強会メンバー4人からも「サンスクリット語で迷わないので分かりやすかった」とのこと。今後も使っていきますね。

そして今までと一番違うのは毎週連続で5回だったこと。

ヴェーダの宇宙観はクラスが終わると頭から抜けてしまうような話なので、毎週だと次回復習して記憶の修復がしやすいようでした。

最初の2回目までは、ストゥーラとスークシュマまで、3回目からはカーラナまでとゆっくり話題を深めました。

つまり3回目からヴェーダンタの真実に触れていき、そこから自分に起こる否定的な感情とどう向き合えば良いのかの話題に。うまく伝わると嬉しいなと思います。

(これ読んだ方にはなんのこっちゃわからないと思いますが)

そして今回のメンバーからのリクエストで木曜に勉強会も始まります。

いーしゅわらやなまはを読み進める勉強会です。

ご興味のある方ぜひご参加ください。

ありがとうございました。

IMG_3509.JPG
こちら2時からメンバーさん円山にて。4時からは大通SATTVAスタジオで。








「ヨガとは何か」ヴェーダンタのエッセンスを学ぶ講座 [yogaクラス]

「ヨガとは何か」ヴェーダンタのエッセンスを学ぶ講座の詳しい内容です。

「認められたい」「何かになりたい」と幸せを求めることで、人は満たされ幸せになれるのでしょうか。
私たちが何のために生きているのか、本当は何を求めているのかを知らないで生まれてくるとヴェーダの知識体はいいます。
あるがままの自分を知ること、そしてあるがままの素晴らしさに気づくことで、私たちはリラックスして生きられるのです。お金を稼ぎ、人と関わり、人生の流れに身を任せながら、自由意志を思う存分に楽しんで生きるために、私たちは何を知らなければならないのでしょうか。

〇1回目・2回目
「生きる目的は何か」をヴェーダの知識は教えます。5つの感覚器官を使って知る世界と、知り得ない世界があります。そもそも人は「自分が何なのか」を知らないで生きています。自分とはこんな人、世界とはこんなもの、と過去の経験と記憶を頼って生きているのです。ヨーガとは何か?ヨーギーのゴールは何なのか?そこからヴェーダの世界観を学びます。

〇3回目・4回目
ヴェーダの結論ヴェーダンタは「私とは何か」を教えます。揺れ動く様々な感情はどこから来るのか。成功や不成功とどう向き合えば良いのか。日々上がったり下がったりする自分の目撃者とは何か。ヴェーダンタのエッセンスに触れながらサンスクリット語の意味も深めましょう。ダルマ、モークシャ、アートマー、イーシュワラ、カルマヨーガ、ニャーナヨーガなど。

〇5回目
バガヴァットギーターを少し知ってみましょう。物語の背景を知ることでヨガの世界観が広がるかもしれません。戦士アルジュナは戦いの場で究極のヴィベーカ(見極め)が起こりクリシュナに教えを求めます。私たちが目覚めるとはどんなことなのでしょう。

昨年の6回講座よりも少し簡単な内容なので、どなたでもご参加いただけます。
お申込みお問い合わせ hiromimurakoshi★iCloud.com (★を@に変えてください)

yoga 2.JPG


講座が終わって [yogaクラス]

ヴェーダンタのエッセンスを学ぶ講座(全6回)が終わってホッとしていました。

今回は初めて同じメンバー15人で進める6回の講座。どの順番でどの話題をお伝えするのか、毎回2時間分の原稿作りに時間をかけていました。

教えの伝統と方法論は決まっているのですが、なにせ膨大な知識体なので、その全体像を伝えたり、細やかな言葉の意味から探ったり…

のんびり学んできたものを、復習してまとめ「伝える」ことで、学びも、学ぶ意味も、さらに深まったように感じます。



私たち人間は「個」というセンスにどれだけとらわれているのでしょう。

私が行う、私が食べる、私が選ぶ、私が生きる…この当たり前のセンスが、ヴェーダンタの知識によって変わってきます。

木が森全体に生かされているように、人だって全体の中で生かされている。

肉体を持って現れたこの世界で、自分がやるべき役割は何だろうか。

この世界で何を見て、何を学んでいかなければならないのか。

少しだけその全体が見えてくるとき、「個」のセンスから自由になる小さな「ゆとり」が生まれます。

その小さな「ゆとり」が生きるうえでの本当のリラックスとなります。

ヨーガという生き方が私を運んでくれています。

ヴェーダンタ講座.jpg

皆さん本当にありがとうございました。

ヨガとヨガの知識と瞑想を学ぶ 全4回入門講座 [yogaクラス]

「YOGAとヨガの知識と瞑想を学ぶ 全4回の入門講座」が始まりました。

半分以上が現役のヨガの先生で、その他の方もベテランぞろい。

瞑想は入門ですが、アーサナはしっかり動きました。

image5.JPG
私のクラスではヘッドスタンドは毎回やります。

ビギナーさんは、プランクやドルフィンなどで、ヘッドスタンド準備の練習をします。

できなくでもいいのです。できない中に何かがあります。それを感じるのは自分自身と向き合ういい練習になります。

「ヨガの知識」というのはヴェーダンタの知識をほんの少し。

そこから瞑想とは何かをお伝えしていきます。

現在、流行っている「マインドフルネス」とか「禅」は、ストレスを軽減したり、今ここに在る自分とつながったりするものです。

これらは瞑想するための準備段階にすぎません。

本来の「瞑想」は文字通り「想う」こと。

では何を想えば良いのか???その辺のお話が中心です。

image2 (2).JPG

私自身は過去にヴィパッサナー瞑想10日間に2回参加し、もともと瞑想は好きなほうでした。

その後ヴェーダンタを学ぶ中で、スワミジから瞑想が何なのかを学びました。

瞑想は祈りと同じです。

ヨガの知識は学ぶことで自分の考えが整って綺麗になってきます。

それをアンタッカラナシュッディといいます。

アンタッカラナシュッディが進むと日常生活の中でも祈りが自然と生まれてきます。

ですから、ヴェーダンタを学ぶことと瞑想は、切っても切れない関係(笑)

ぜひヴェーダンタを学ぶクラスと両方を楽しんでください。

マイスタジオクラス.JPG

年内は全4回講座としましたが、1月からはレギュラークラスとなりますので、単発の参加もできます。

瞑想は最初10分くらいを目指し、慣れて来たら20分楽に座れると良いですね。

私のクラスはいつも陽気なメンバーが集まりますので(笑) 気軽にご参加ください。





ぴーすパワーヨガスタジオにて [yogaクラス]

江別市「ぴーすパワーヨガスタジオ」2周年記念イベントで、座学とアーサナ2時間のクラスをさせていただきました。

初めてヨガやヴェーダの話題を聞く方に、何からお伝えしたらよいのか。まずヨガの世界観をイメージしたイラストをご用意しました。今回初めての試み。

image.jpeg

イラストは私のヨガの先輩ゆみこさんに書いていただきました。

今回に向けて私は何日か前から同じことを祈ってました。

「自分のエゴが大きくなりませんように」

エゴが大きくなると「うまくやろう」という気持ちが出て緊張してしまいます。そしてその時やらなければならない事がこなせなくなってしまいます。

お陰さまで皆さんとても熱心に聞いてくださり、本当にうれしく思いました。

そしてお伝えしながら、今回たくさんの方にヴェーダンタを伝える機会が与えられたことに、感謝の気持ちがわいてきました。集中して楽しくあっという間の2時間でした。

シャバーサナで音響の調子が悪くBGMが流せなかったので、最後に私の大好きなスヴァスティパータハを唱えました。

本当に無心で唱えました。唱えながら、私のこの体を通して古い古いマントラが伝わっていることになんだかとても感動しました。

クラス後にもマントラの声が良かったと声をかけていただきました。

とてもいい時間を過ごすことができて幸せでした。

スタジオオーナーケイコさん、私の尊敬する先輩です!!

ケイコさんのパワーでみなさん凛としていて素敵でした。

ありがとうございました。

image.jpeg

yogaクラス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。